アートスペース

YouTube

竹中美幸:わたしとかなた

何年かぶりの上野周辺散歩で初めて訪問した上野の森美術館。そういえばこのエリアって今まで東京国立博物館か東京都美術館くらいしか来たことなかった。また後で気づいたのですが、比較的新しい施設のさくらテラスが出来たことでエレベータがあったりと地上...
YouTube

マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート

六本木の森美術館で開催中の同展示会をレポートした動画を先週アップしました。ここでは私が行ったところ以外でも古代エジプト展などすごい人気でしたね。「マシン・ラブ」展の内容としては比較映像作品が多いのが印象的でした。まるでミニシアターに行った...
YouTube

リタ・アレス:うつくしい地下鉄

2025年初のお出かけ撮影をしてきました。正直まだ体調も十分に回復しているとはいいがたいので最初は軽い試運転といったところですね。アートスペース巡りとしては個人的に定番となっている六本木でのスタートです。こちらの富士フィルムフォトサロンは...
YouTube

「ガラスとひかり」&「ひっくり返す・ひっくり返る」

11月にリニューアルしたという横浜美術館のギャラリーに行ってきました。ただ今回初めてなので、どこがどう変わったのかは全くわかりません(笑)結構近いしアクセスも自分のところからは悪くないし有名な美術館でもあるんですけどね。今まで縁がなかった...
YouTube

TOKYO NODE OPEN LAB 2024

10月4日から虎の門ヒルズステーションタワーで開催中のイベントの紹介動画を投稿しました。いちおう自分のコンテンツ上では「アート」ジャンルにしてますが実際はテックとかですかね。イメージ的には有楽町のSusHi Techに近い感じかな?ただ規...
YouTube

「o+h展:⽣きた全体――A Living Whole」展

久しぶりに行きましたお気に入りのアートスペース「TOTOギャラリー・間」今回も期待を裏切らない楽しい展示だったな~やっぱり建築模型がある内容だと個人的にテンションが上がりますwこの日はちょうど時間にディレクターさんのギャラリーツアーをやっ...
YouTube

ヨーゼフ・ボイス ダイアローグ 展

6月以来のGYRE GALLERYになります。今回は明治神宮前駅からの訪問となりました。前の表参道駅より駅から近いし自宅だとこっちの方がアクセスもいいんですよね。平日の昼間でも表参道はそこそこ人出があります。外国人も多いし、皆さんショッピ...
YouTube

手ぶらPOVでVLOG/品川セントラルガーデン

アートギャラリー巡りの動画っていうのも結構危険性があって、例えば行ってみたら動画はおろか写真も撮影できなかったとか、素材としての内容が乏しかったりとか、最悪の時は行ってみたら急遽開催が中止になっていたとかいう場合があります。そんな時は開き...
YouTube

カルダー:そよぐ、感じる、日本

いちおう当YouTubeチャンネルでは今年から2週間に1回の更新とルール付けさせていただいています。とくに決まった制限のないローカルルールではありますが、このあたりをキッチリとやらないと徐々に更新間隔がおざなりになってしまうというのが個人...
YouTube

「人間×自然×技術=未来」展

個人的には2度目のSusHi Tech Squareとなりました。この場所はてっきり期間限定のイベントスペースだと思っていたんですがSusHi Techとして常駐する形になっているんですね。無印良品の跡地だけにてっきりいずれは別の店舗が入...
タイトルとURLをコピーしました