アートスペース

YouTube

蜷川実花「Eternity in a Moment」などのギャラリー巡り

このところ建築やプロダクト系のアートスペース巡りは多かったのですが、写真展系はとんとご無沙汰していました。以前はほとんど写真関連がメインだったので久しぶりに懐かしい場所も含めて出かけてみた次第です。絵画にしても同じようなことが個人的には言...
YouTube

「プレイプレイアート展」巨大な天使に圧倒される 

この展示を開催しているワタリウム美術館はお気に入りのアートスペースの一つです。なにがいいかというと展示作品のレイアウトのセンスが割と好みなところ。面積自体は決して広々としていないんですけどね。このプレイプレイアート展のように、2階と3階を...
YouTube

空山基 「Space Traveler」でセクシーロボットに魅せられる

その手のものが好きな青少年なら、誰もが一度は目にしたことがあると思われるセクシーロボット。雑誌のイラストでしか見たことのなかった自分も、リアルなプロダクトモデルを目の当たりにして湧き上がる興奮を抑えきれませんでした。(ちょっと表現がオーバ...
YouTube

六本木アートを堪能、「ヘザウィック・スタジオ展:共感する建築」など

このところ続いているアート系散歩ですが、その日の六本木のアートスペース巡りを動画化しました。中心は森美術館で開催中の「ヘザウィック・スタジオ展:共感する建築」となります。こちらはポスター掲示などの宣伝効果もあり結構な賑わいでした。つい浮か...
YouTube

手ぶらPOVさんぽ 日吉の公園の桜とアートを楽しんだ日

想定外の桜開花の早まりでスケジュールが混乱している中、とりあえず近くの状態チェックも兼ねて日吉の丘公園に観に行ってみました。出かけたのは22日の午後なんですが、もう満開じゃん!でしたねwこの「日吉の丘公園」。個人的には穴場扱いしていたので...
YouTube

代官山周辺のアートスペース散歩

以前もいったことがある「トウキョウ建築コレクション」の最新版をまた観に行きました。というお話の動画です。そのほかにも周辺をいくつか。将来のメタバースでの建築作成に向けて参考にさせていただきます。しかしBlenderの勉強が進まないよ~wそ...
YouTube

「ガエ・アウレンティ」展示会にお出かけ

久々のアートスペース散歩です。展示会は自分の嗜好にあったものが開催されている時に出かけるので他の散歩と比べると思い立ったタイミングで行けないのが難点ではありますね。ただその分、自分の知識DBをアップグレードしてくれる要素は強いと考えていま...
YouTube

休館前の渋谷区植物ふれあいセンターをレポート

昨年末に改装のためお休み状態に入る「渋谷区植物ふれあいセンター」の様子を動画にしました。この周辺はよくふらついていたので、この小さな植物園はずっと気になってたんですね。 中に入ってみると天井が高くて、意外と開放感があるのには驚きまし...
YouTube

川崎・等々力緑地の散歩と気になる話題

先日、地元でもある川崎市の等々力緑地の散歩をYoutubeにアップしたのですが、その後、少し気になるニュースを見つけました。 川崎市市民ミュージアムが移転再建を検討。8月に方針発表へ|美術手帖引用元:美術手帖 川崎市市民ミュー...
YouTube

アート系のレポート動画2本アップ

なんか急にあったかくなってきましたね。ここ連日は桜関連の撮影に没頭しています。ある程度ため込んで、4月2週ごろからコンテンツ化をする予定。 その間にアートスペース訪問の動画をいくつかアップしました。このジャンルは自分の好みの展示会あ...
タイトルとURLをコピーしました