YouTube オノ・ヨーコ :A statue was here 一つの像がここにあった 前回の続きというかオノ・ヨーコさんの出展で今度は六本木の方を見に行ってきました。こちらは体験型ではなく一般的な展示のみでした。入口の鏡が縦長の丸形でなんだか日頃見慣れているMetaQuest3のフェイス部分に見えたりして(笑)向かって一番... 2025.07.02 YouTube
YouTube 青木野枝:ふりそそぐものたちー2025 2023年の12月以来のTERRADA ART COMPLEXです。そんなに行ってなかったかなあって感じですが、アップ動画履歴がそうなっているのでそうなんでしょうねえ。(動画化している以外は行っていないので) 一年半前と比べると展示... 2025.06.21 YouTube
YouTube 手ぶらPOVでVLOG/茅ヶ崎公園から海岸へ 前回の茅ヶ崎市美術館からの続きになります。せっかく茅ヶ崎に来たのだから海岸まで行かなきゃねってんでテクテクと歩いていきました。また途中に茅ヶ崎公園もあると地図で見て知っていたので、そちらにもよりながらのPOV散歩でした。割といいなと感じた... 2025.06.06 YouTube
YouTube 美術館建築 ― アートと建築が包み合うとき 茅ヶ崎市美術館で開催中の同アートイベントに行った時の様子を動画化しました。茅ヶ崎自体は自宅からさほど遠くない(むしろ近い)のに、近辺は車でしか行ったことがなったんですよねえ。美術館に向かう道すがら「茅ヶ崎駅の周りってこんな感じなんだ」とキ... 2025.05.25 YouTube
YouTube 野川公園 川沿いの桜花見でのんびり散歩 2年前の国立天文台に行って以来の野川に帰ってきました。あの時は水車小屋のところまでで終了して、いつかはこの先の野川公園に行こう!で別の場所に移動したんですよね。実際のところ自然観察園まではだいたい予想通りの公園の様子でしたが、動画後半の公... 2025.05.06 YouTube
YouTube 手ぶらPOVでVLOG/目黒川の桜さんぽ(大崎~五反田) 一番の見どころであったソメイヨシノの開花時期で関東エリアが悪天候で全滅だった!と嘆いていたわけですが、なんとその気温低下の影響で開花時期がやや伸びるという恩恵がありました。気持ち一週間ずれたような感じでしょうか。それでもやや素直に満開を受... 2025.04.24 YouTube
YouTube 手ぶらPOVでVLOG/コスギアイハグ&二ヶ領用水の散歩 ちょっとWordPress側のトラブルがありブログ更新が遅くなりました。(セキュリティ的なものが原因ではあるが・・・)4月初めに予定していた桜花見散歩が天気の影響でのきなみアウトとなってしまったので急遽予定変更して撮影したものです。以前オ... 2025.04.13 YouTube
YouTube 竹中美幸:わたしとかなた 何年かぶりの上野周辺散歩で初めて訪問した上野の森美術館。そういえばこのエリアって今まで東京国立博物館か東京都美術館くらいしか来たことなかった。また後で気づいたのですが、比較的新しい施設のさくらテラスが出来たことでエレベータがあったりと地上... 2025.03.26 YouTube
YouTube 手ぶらPOVでVLOG/府中市郷土の森博物館 2月の終わりに同博物館敷地内で開催されていた「梅まつり」に行ってきました。この時期の梅園の鑑賞というと過去には日野の百草園、横浜の綱島公園などがあります。どちらかというとこの後に控えるソメイヨシノの一斉開花に比べると地味な印象ですが冬の終... 2025.03.12 YouTube
YouTube マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート 六本木の森美術館で開催中の同展示会をレポートした動画を先週アップしました。ここでは私が行ったところ以外でも古代エジプト展などすごい人気でしたね。「マシン・ラブ」展の内容としては比較映像作品が多いのが印象的でした。まるでミニシアターに行った... 2025.03.02 YouTube