2年前の国立天文台に行って以来の野川に帰ってきました。
あの時は水車小屋のところまでで終了して、いつかはこの先の野川公園に行こう!で
別の場所に移動したんですよね。
実際のところ自然観察園まではだいたい予想通りの公園の様子でしたが、動画後半の
公園本体に移動してからはまったく別のところに来たかの感じでした。
ほぼ広場でしたからね(笑)
でも本来の目的の桜の花見は心置きなくやってきました。
開花本番が若干ずれたのと敷地が広々としてるせいか、あまり桜の周りに人が集まってなかったので
自分の理想的なお花見になりましたね。
なぜか風潮として桜(ソメイヨシノ)の花見ってここ数年は飲み食いで盛り上がるみたいなのが
定番になっちゃってるけど私はそういうの苦手なんですよ。
梅や菜の花、バラ・チューリップなどなど日本には春先にきれいに咲く花がいっぱいあるし
桜もその一つだと思うんだけど世間ではなぜかソメイヨシノだけ特別扱いなんですよね。
そういう意味では本当にのんびりと桜が見られて満足して帰りました。
来年もこういう場所に巡り合えるよう願っています。
コメント